代議員候補承諾書・辞退届・立候補届・理事立候補届 受付期間
2025(令和7)年5月22日(木)~2025(令和7)年6月26日(木)正午

※立候補にあたり会員ページより定款細則、選挙規程を必ずご一読ください。

第3期代議員選挙

◎現代議員の方

立候補受付締切日(令和7年6月26日)現在70歳未満の現代議員の方は、引き続き次期代議員候補として、本年12月の第4回定時総会にて推薦されますので、下記「代議員候補承諾書」または「代議員辞退届」より、いずれか一方を必ず提出してください。

・代議員候補承諾書

・代議員辞退届

◎新たに代議員に立候補される方(対象:個人会員)

新たに立候補される場合は、定款細則第16条(代議員選任)において「(4) 代議員立候補者の選挙権および被選挙権は、立候補届出時満70歳未満とする。」とし、選挙規程 第7条(代議員選挙)において定款細則第16条に定めにより代議員を選任すること、また、第6条(被選挙人)において「立候補の届出時点で、正会員として3年以上の在籍があること。また、同時点で直近過去3年間の会費納入が行われていること。」と規程しています。
会員歴や会費の納入状況等を学会HPの会員ページ「年会費支払履歴」にてご確認いただき、下記「代議員立候補届」よりご提出ください。

・代議員立候補届

第3期理事選挙

◎理事に立候補される方(対象:現理事・現代議員)

・理事立候補届

定款細則 第17条(理事の選任)において「理事は代議員の中から選任すること、立候補届時点で70才未満であること」を規程しています。
また、「理事候補は、理事または代議員3名からの推薦があること」を定款細則第17条(理事選任)および選挙規程第6条(被選挙人)に規定しています。
理事または代議員3名から推薦の承諾を得た上で、理事立候補届に推薦者3名の会員番号、所属先および氏名を入力してください。